先日、2月25日の鈴木美潮さんイベントの打ち合わせに行ってきた。
いっぱい歌うよぉ~!!しかも内容濃いぃぜっ!!
ずっと歌いたいと思っていた曲もけっこうたくさんあるの!!
以前、タモリの音楽は世界だ!でボンジョビが演歌である、
ということが証明されたが、
演歌は日本版ブルースに位置づけられがちですが、
僕は、演歌がロックである、と言うことを証明したい。
谷本家一子相伝の演歌をお披露目したい。
で♪きる♪かな♪
25日おまちしておりまっす!!
でまた先日の話、
昨年、埼玉県の鴻巣駅、そして群馬県みなかみ駅の駅メロを編曲したのでした。
どちらの駅も何パターンかあるので、現地に行って是非確認してみたい。
とおもっていた今日この頃、だったがしかし、
みなかみ駅の方は、「ふる里」という郷土イメージソングが採用されており、
その楽曲を歌っている歌手が知り合いだったもんでびっくりしたのが先日。
ちなみに名前は
なつこさん⇒こちらね
でせっかくなのでその他、僕が作曲した駅メロ紹介しとくね~。
地下鉄丸の内線 東京方面全駅 街並みはるか
地下鉄副都心線 千川駅B線 Good day
地下鉄副都心線 池袋駅B線 Morning station
地下鉄副都心線 北参道駅A線 ぐるぐる
地下鉄副都心線 雑司が谷駅A線 シーサイド
地下鉄副都心線 明治神宮前駅B線 ゆっくり行こう
副都心線は、採用されたら現地まで自分の曲を聞きに行ったんだけど、
となりの奥様方が
「何なのよ!この電車のディズニーみたいな音楽は!」
っと、ダベっているのが聞こえ、
「すみません、1/3ぐらいは僕の曲です。」
とは言えなったのを覚えている。
丸の内線の方は、聞いてもらえれば
「あ~!!」
って分かってもらえるかもね(^^
さて2月からイベント目白押しとなっております。
27日は鳥取、そして4月3日には名古屋に行くよ!!
インフォメーションチェックしてねっ!