いやラーメン帰りに、たまたま通りがかっただけなんだけど
東京生活のなかで初めて入ったスタジオ、ここだわ。
ずっと前にも言ったけど
当時、アレンジャーのローディーやってて
「坊や、今日は何を歌うの?」
と聞かれ、見たことない譜面を渡したら
サラッと歌ってしまった、女性ボーカリストに
度肝を抜いてしまって、一瞬、
「俺は歌手としては通用しないかも。。。」
と思ったのもここだわ。
なんだかんだいいつつも自分
似たようなことはできるようになったけど
当時は楽器との一発録が普通で、
しかも2回まわしただけで帰っちゃったから
今考えてもすごい。
そんなことをいいはじめると
今の現場も同様にすごいことだらけで
きりがないんだが、
なによりも
みんなも絶対ムリっ!て思っても、
自分が志したことに対して
心根から納得する自分が出てくるまでは
絶対にあきらめないように。
何事も継続している中で、
技術だけでなく人格も磨かれ
じぶんのやっている事を喜んでくれる人がいて、
その価値を見いだし、
そのなかで助け合える人たちと出会い
いいこともいやなことも自分の学習材料にして
休みながらでも少しずつ続けていけば
いつの日か自分が描いた場所にいる。
自然なことだと思います。
そんなわけでオレまだ描き中。